※当サイトではアフィリエイトプログラムを利用して商品を紹介しています。
畑の防犯対策でカメラをつけたいと思っている方に
おすすめな防犯カメラがトレイルカメラです。
トレイルカメラは、もともとは野生動物の観察や
ハンティング用に使われてきたカメラですが、
最近は畑の防犯カメラとしても注目されています。
1、防犯カメラで畑におすすめなモデル
ここでは、防犯カメラで畑におすすめな
トレイルカメラのモデルについて
お伝えしていきますね。
設置が簡単なトレイルカメラ
ソーラーor電池で動作して、
動体検知で動きを検知してから
録画をする。
録画した画像はSDカードで保存して
本体液晶またはTVなどのモニターでも
再生ができる。
といった特徴のあるカメラです。
▼ 4K超高画質のモデルとソーラーのモデルがあります。

画像リンク先:楽天市場
どこでもCAM
どこでもCAMというトレイルカメラは、
スマホ対応で設置も簡単にできる防犯カメラです。
・スマホで確認が可能
・どこでも簡単に設置ができる
・バッテリー付きソーラーパネルに対応
といった特徴のある防犯カメラです。
▼ 高機能の4Kモデルとソーラーパネル一体型のモデルがあります。

画像リンク先:楽天市場
塚本無線のトレイルカメラ
塚本無線のトレイルカメラは
様々なモデルがあります。
ソーラー対応の小型モデルや
AP対応というスマホで映像確認できるモデル。
また、ソーラーパネル一体型の
モデルもありました。
・AP(アクセスポイント)モードでスマホと繋がるから、スマホで設定や映像の確認ができる
・内蔵モニターですぐに映像をチェックできる。モニターに接続も可能。
・乾電池・ソーラー・ACアダプタの3種類の給電に対応
といった特徴がある防犯カメラです。

画像リンク先:楽天市場
2、トレイルカメラが畑に向いている理由
ここでは、トレイルカメラが畑につける
防犯カメラに向いている理由について
お伝えしていきますね。
(1)電源が不要(乾電池式orソーラー式)
畑には電源がないことが多いですが、
トレイルカメラは乾電池やソーラーで
動作します。
設置場所を選ばずに、長期間稼働できるのが
大きなメリットです。
(2)SDカード録画でWi-Fiが不要
トレイルカメラはWi-Fiが届かなかったり、
インターネットがない畑でも使えるのが便利です。
録画データはSDカードに保存され、
必要に応じてモニターやスマホで確認ができます。
(3)防水・防塵性能が高い
トレイルカメラは屋外使用を前提に
作られているため、雨や砂埃に強いです。
そのため畑に設置しても安心して使えます。
(4)赤外線ナイトビジョン搭載
トレイルカメラには赤外線LEDを
搭載しているモデルもあります。
その場合、夜間でも赤外線センサーで
動きを検知し、自動で撮影ができます。
夜間の野生動物の侵入なども記録できる優れものです。
まとめ
防犯カメラを畑に設置したい場合、
電源やWi-Fiが不要で設置しやすい
トレイルカメラが最適です。
- 電池orソーラー式で電源が不要
- SDカード録画でWi-Fiなしでも使える
- 防水・防塵で屋外でも安心
- 夜間も赤外線で撮影が可能なモデルもある
といった特徴があり、とても使いやすい防犯カメラです。
もし畑で「手軽に導入できる防犯カメラ」を探しているなら、
まずはトレイルカメラをチェックしてみてはいかがでしょうか?
▼ 口コミ多数の人気トレイルカメラ