全自動で作れるスープメーカーとしては
レコルトやブルーノが人気ですよね。
そんな中で最近注目を集めている、
「サンコーのスープメーカーはどうなんだろう?」
と思って、口コミや評判を調べて見ました。
僕と同じように、実際のところ
「サンコーのスープメーカーってどうなの?」
「豆乳やおかゆもちゃんと作れるの?」
と気になっている方も
多いのではないでしょうか。
そこで今回は、
サンコーのスープメーカー2の口コミや
評判を楽天市場のレビューを中心に調べてみました。
楽天のレビュー件数はおよそ20件で、
評価は5点満点中3.90と、まずまずの評価です。
実際の口コミの中には、
・短時間で美味しくできて買って良かった
・想像より美味しい豆乳ができた
・容量が多くて助かる
といった満足の声も多く見られましたよ。
この記事では、こうした良い口コミ
だけでなく、評価がイマイチな口コミも
含めて正直な感想をまとめてご紹介していきます。
サンコーのスープメーカー2のイマイチな口コミ
まずはサンコーのスープメーカー2の
イマイチな口コミからご紹介します。
楽天市場で低評価レビューを
チェックしてみると、
・音が思ったより大きくて気になる
・丸洗いできないので、洗浄やお手入れがちょっと大変
・レシピ本が付属していたらもっと良かった
というような口コミがありました。
やはり、スープメーカーの共通の弱点は
「音」と「お手入れ」ですね。
これはサンコーに限らず、レコルトや
ブルーノの口コミでも同じような意見が見られました。
スープメーカーの課題なのかもしれませんね。
また、レシピ本が付属していないのでレシピで
悩んでしまう方がいらっしゃるようでした。
解決策としては、ネットで調べたり、
他のスープメーカーのサイトを参考に
してみるといいかもしれません。
サンコーのスープメーカー2の良い口コミと評価
次はサンコーのスープメーカー2の
良い口コミと評価をお伝えします。
楽天市場で高評価のレビューを
チェックしてみると、
・短時間で美味しいスープが作れて、買って良かった
・想像よりも美味しい豆乳ができて満足しています
・容量が多くて家族分も作れるのが便利
というような口コミが見れました。
特に多かったのが、
「簡単に美味しいスープが作れる」
という意見。
材料を入れてボタンを押すだけで、
滑らかなポタージュや具だくさん
スープが自動で完成するのは、やはり魅力的ですよね。
また、豆乳を自宅で手軽に作れるのも
好評なようでした。
さらに、サンコーのスープメーカー2は
容量が約1.5Lとやや大きめな点も
高評価の一因となっていました。
レコルトやブルーノのスープメーカーと
比べても容量が一番多いので、一度に
たくさん作りたいという方におすすめです。
サンコーのスープメーカー2の特徴や機能
ここでは、サンコーのスープメーカー2の
特徴や機能についてお伝えしていきます。
楽天の販売ページで確認したところ、
・1.5Lの大容量で一度にたくさんのスープが作れる!
・自動保温機能搭載で調理後、80度で最大8時間保温が可能!
・7種類の調理モードでスープだけでなくアーモンドミルクなども作れる!
・刃が取り外せるので、お手入れがしやすい!
といった特徴や機能がありました。
なんと言っても最大1.5Lの大容量は、
他のメーカーにない強みだと思いました。
また、刃が取り外せないスープメーカーが
多い中、取り外しできるのはお手入れの
際にとても助かる部分だと思います。
そして、調理モードを見たところ
豆乳やオーツミルク、アーモンドミルク
といった植物性ミルク作りに力を入れている印象です。
おかゆや離乳食などの文言は
見当たらなかったので、
作れそうですが作れるかは不明でした。
サンコーのスープメーカー2の口コミや評価のまとめ
今回は、サンコーのスープメーカー2の
口コミや特徴などにについてお伝えしました。
楽天市場のレビューでは星3.90と
まずまずの評価で、
「短時間で美味しいスープが作れた」
「豆乳が想像以上に美味しい」
など、満足の声も多く見られました。
一方で、
「音が大きい」
「丸洗いできない」
「レシピ本がほしい」
といった意見もあり、
使い勝手の面では多少の工夫が必要そうです。
ただ、サンコーのスープメーカー2は
といった点が魅力で、
・家族分をまとめて作りたい方
・豆乳やミルク系をよく作りたい方
には特におすすめです。
毎日のスープ作りがぐっとラクになる
サンコーのスープメーカー2。
「豆乳やスープをもっと手軽に楽しみたい」
という方は、一度チェックしてみても
良いかもしれませんね。
