防犯カメラ 屋外で使えるソーラー・wifi対応のおすすめモデルは?
※当サイトではアフィリエイトプログラムを利用して商品を紹介しています。

カメラ

防犯カメラで屋外で使えるソーラー・WiFi対応のおすすめモデルは?

※当サイトではアフィリエイトプログラムを利用して商品を紹介しています。

防犯カメラを屋外で使いたい場合、
ソーラー充電とWiFi対応のカメラを
使いたいという方も多いのではないでしょうか。

この記事では、屋外で使える防犯カメラで
ソーラー・WiFi対応のおすすめモデルと
メリットなどについてお伝えしていきます。

防犯カメラでソーラー・WiFi対応のおすすめモデル

防犯カメラで屋外で使えるソーラー・WiFi対応の
おすすめモデルについてご紹介しますね。

防犯カメラ ちび太シリーズ

まずは塚本無線の「ちび太シリーズ」です。

・ソーラー給電に対応

・バッテリーで動作

・屋外対応の防水性能

・スマホとPCで視聴と操作が可能

といった特徴がある防犯カメラです。

様々なモデルがあるので、自分の用途に
あったものを選ぶといいと思います。

画像リンク先:楽天市場

セキュガードD コードレス

次は、セキュステーションの「セキュガードD コードレス」です。

・配線不要で簡単設置

・ソーラー充電に対応

・防塵防水で屋外に対応

・スマホとPC視聴・操作対応(Macは非対応)

といった特徴のある防犯カメラです。

用途に合わせて設置方法を選べるのが便利です。

画像リンク先:楽天市場

ieGeekの防犯カメラ

ieGeekの防犯カメラは、屋外で使えるソーラー対応のモデルです。

・ソーラー充電式

・アプリに無料クラウドがついている

・夜間でも綺麗に撮影できる

・スマホアプリで外出先からも映像が確認できる

といった特徴のある防犯カメラです。

3タイプから選ぶことができます。

画像リンク先:楽天市場

ソーラー・WiFi対応防犯カメラのメリット

この項目ではソーラー・WiFi対応の
防犯カメラのメリットについてお伝えします。

1、電源工事不要で設置が簡単

ソーラーパネルで自動充電するため、
コンセントがない場所でも使えます。

そのため電源工事不要で、設置が簡単です。

2、リアルタイムでスマホ確認が可能

WiFi対応モデルなら、スマホアプリで
いつでも映像の確認ができます。

外出先からでも防犯カメラを設置した場所の
様子を見守れます。

3、バッテリー内蔵で停電時も安心

ソーラーで昼間の太陽光で充電するので、
夜間や雨の日でもバッテリーで稼働するので
電源が使えない時でも安心です。

屋外で使う防犯カメラを選ぶときのポイント

ポイント

ポイント1:防水・防塵性能があると雨風にさらされる屋外でも安心です。

ポイント2:画質はフルHD(1080p)以上だと画質が綺麗なのでおすすめです。

ポイント3:暗視機能として赤外線などがあると夜間でも鮮明に映像が確認できます。

ポイント4:人感センサーで検知したのをスマホに通知してくれる「通知機能」がついていると便利です。

まとめ

防犯カメラを屋外で使いたい場合、
ソーラー充電ができてWiFi対応のカメラが
非常に便利です。

ソーラー対応だと電源工事不要で
簡単に設置ができますし、

WiFi対応だとスマホアプリで
遠隔での確認ができます。

設置場所や予算に合わせて選ぶことで、
防犯対策を手軽に始められるのが便利ですね。

▼ レビュー多数!さまざまな防犯カメラから選べる


-カメラ

error: