防犯カメラをつける場所は?取り付け位置と注意点について
※当サイトではアフィリエイトプログラムを利用して商品を紹介しています。

カメラ

防犯カメラをつける場所は?効果的な取り付け位置と注意点について

※当サイトではアフィリエイトプログラムを利用して商品を紹介しています。

この記事では「防犯カメラをつける場所は?」ということで
効果的な取り付け位置と注意点についてお伝えしていきます。

防犯カメラは設置場所によって防犯効果が
大きく変わることもありますので、
ぜひチェックしてみてください。

防犯カメラをつけるおすすめの場所とは?

防犯カメラをつける場所・取り付け位置について
おすすめなポイントを4つご紹介いたします。

1. 玄関や出入口

まずは玄関や出入り口です。

この出入り口はもっとも狙われやすいそうで、
不審者の侵入経路になります。

そのため、顔がしっかり映るように
防犯カメラを設置するのがおすすめです。

2. 駐車場や車庫

次のポイントは駐車場や車庫になります。

車上荒らしや自転車盗難の被害は意外と
多くあります。

なので、駐車場にカメラを設置することで、
盗難防止や事故の証拠記録にも役立ちます。

3. 裏口や勝手口

次は、裏口や勝手口といった場所です。

玄関よりも人目につきにくい裏口は、
侵入者が狙いやすいポイントになります。

死角になりやすい場所に防犯カメラを
設置しておくと安心です。

4. 庭やフェンスの周辺

4つ目の場所は庭やフェンス等の周辺になります。

庭や塀の近くに防犯カメラを設置することで、
敷地内への侵入を抑止できるでしょう。

特に人通りの少ない場所や隣家との境界付近は要注意です。

防犯カメラをつける際の注意点

次に防犯カメラをつける際の注意点についてお伝えしていきますね。

1、高さについて

防犯カメラをつける高さは2.5m〜3mぐらいが
理想だということです。

手が届かない高さに設置することで、
カメラが壊されにくくなるからです。

2、プライバシーに配慮をすること

防犯カメラを設置する際にはプライバシーへの配慮が重要です。

隣の家や道路を過剰に映さないようにすることで
トラブルを避けるようにしましょう。

撮影範囲をしっかりと調整することが大事ですね。

3、夜間撮影に強いモデルを選ぶ

防犯カメラにも色々と種類がありますが、
夜間撮影に強いモデルを選ぶと安心感があります。

赤外線機能付きのカメラなら、暗い場所でも
はっきりと映せるので重宝するでしょう。

4、防水・防塵性能を確認する

防犯カメラを屋外に設置する場合には、
防水・防塵性能がとても重要です。

できればIP65以上の防水性能がある
モデルを選ぶと安心です。

防犯カメラをつける場所のまとめ

今回の記事では、防犯カメラをつける場所についてと
つける際の注意点などについてお伝えしてきました。

防犯カメラをつける場所としては、

ポイント

・玄関や出入り口

・駐車場や車庫

・裏口や勝手口

・庭やフェンスなどの周辺

などが特に効果的となります。

設置する際は「高さ・プライバシー・夜間撮影・防水性能」に
注意をしましょう。

特にプライバシーはトラブルにつながる場合もあるため、
撮影範囲に注意が必要です。

防犯カメラは正しい場所に設置することで、
防犯効果を最大限に高められますので、
今回の記事を1つの例として自分なりに
ベストなポイントを探してみてくださいね。

▼ レビュー多数の人気防犯カメラ


-カメラ

error: