※当サイトではアフィリエイトプログラムを利用して商品を紹介しています
防犯や記録用、アウトドアなどで活躍する
小型カメラでも長時間録画ができるモデルがあります。
今回の記事では、「長時間録画できるモデル」について
小型カメラを選ぶポイントとおすすめモデルに
ついてお伝えしています。
1、長時間録画できるおすすめの小型カメラ
まずは、長時間録画ができるおすすめの
小型カメラについてご紹介します。
WIFI対応 スマホ対応 小型防犯カメラ
・大容量バッテリー内蔵&常時録画対応
・Wifi対応で遠隔操作&リアルタイム監視
・動体検知&スマート通知機能
といった特徴がある小型カメラです。
内蔵バッテリーのフル充電で約90分間の
連続録画ができるモデルです。
さらにモバイルバッテリーを
使用することで24時間の連続録画も
実現できるとのことです。

画像リンク先:楽天市場
4k高画質の小型防犯カメラ
・3.8cn×3.48cmの超小型サイズの防犯カメラ
・4Kの高画質でくっきりした映像が見れる
・WiFi接続でいつでもチェック可能
といった特徴のある小型カメラです。
コンセント給電のほかモバイルバッテリーの
給電にも対応しています。
また大容量のバッテリーでワイヤレスでも
長時間録画が可能とのことです。

画像リンク先:楽天市場
多機能な小型防犯カメラ
・10時間連続録画が可能
・ネット環境不要で置くだけで使える
・自動暗視機能など機能が多い
といった特徴を持つ小型カメラです。
様々な機能を搭載しており、
連続録画モードで最長10時間の
録画が可能とのことです。

画像リンク先:楽天市場
2、小型カメラを選ぶときのポイント
小型カメラを長時間利用したい場合、
以下のポイントを確認するといいでしょう。
これらのポイントをバランスよく
満たしているカメラがおすすめです。
3、小型カメラを使う際の注意点
小型カメラを使う際には、「法律とマナー」に注意をしましょう。
盗撮やプライバシー侵害は厳禁ですし、
公共の場や他人の敷地での使用は
トラブルの原因になる可能性があります。
防犯や旅行の記録などに使う場合にも、
ルールを守って正しい用途で使うように
心がけることが肝心です。
まとめ:長時間録画&スマホ連動で安心・便利に使える
今回の記事では長時間録画できる
小型カメラのおすすめについて
お伝えしてきました。
小型カメラで長時間録画を重視する場合、
- バッテリー持ち
- ストレージ容量
- スマホ連動機能
をチェックして選ぶのがポイントとなります。
小型のカメラは防犯からアウトドアまで
幅広く活用できるので、自分の利用シーンに
合ったカメラを選ぶといいと思います。
今回ご紹介した中で個人的におすすめなのは、
4Kの高画質で録画できるモデルです。