この記事では、枕元で使いやすい加湿器について卓上や
小さいサイズのおすすめモデルについてお伝えしています。
また、枕元で使う加湿器を選ぶときのポイントも
お伝えしているので何か参考になれば幸いです。
枕元でも使える静かな加湿器でおすすめなモデル
枕元でも使える小型の加湿器を調べてみたので
おすすめのモデルをご紹介します。
1、超音波式加湿器 「J8」
まず1つ目のおすすめは、
超音波式加湿器「J8」です。
・コンパクトながら500ml大容量タンクで朝まで快適加湿!
・25dBの超静音設計で枕元でも使いやすい
・優しいLEDライト搭載で間接照明としても役立つ
といった特徴がある加湿器です。
大容量3500mAhバッテリーを搭載しており
充電しておけばコンセントのない場所でも
使えるのが便利です。

2、JOTIMEIの超音波式 卓上加湿器「H30-JSQ」
2つ目のおすすめは、JOTIMEIの超音波式加湿器「H30-JSQ」です。
・軽量設計ながら2.5Lの大容量タンクを搭載
・一度の給水で最大24時間の連続運転が可能
・静音性もあり、動作音が静か
といった特徴のある加湿器になります。

3、EXDASH 卓上加湿器「X06」
3つ目のおすすめは、EXDASH 卓上加湿器「X06」 です。
・ボトルサイズなので寝室などの卓上に置いて使用できる
・コンパクトながら350mlの大容量タンク設計で、最大連続10時間使用
・運転音が静かで静音性もある
といった特徴のある卓上加湿器です。
とても人気のようで楽天の口コミが5000件以上ありました。

枕元用の加湿器を選ぶときのポイント
枕元用の加湿器を選ぶときに
押さえておきたいポイントを
3つまとめてみました。
1、静音性
枕元で使う場合、動作音が静かなモデルを
選ぶのがポイントです。
動作音がうるさいと寝る時に気になって
ストレスになる可能性があるからです。
その結果使わなくなってしまっては、
もったいないですからね。
ということで枕元や寝室用の加湿器は
静音性にこだわりたいところです。
2、コンパクトさ
枕元に置くとなるとコンパクトであることも
重要なポイントだと思います。
置くスペースを確保しやすい卓上型などを
選ぶといいかもしれません。
3、お手入れのしやすさ
加湿器は乾燥する季節に毎日使いますよね。
そのため毎日のお手入れが簡単なモデルを
選びたいところです。
お手入れが複雑だったり面倒だと
それだけで使う気が失せてしまう
ということもあります。
なので、できるだけお手入れがしやすい
モデルを選ぶのもポイントです。
まとめ
今回の記事では、枕元で使える小さいサイズの
加湿器について、おすすめモデルと選ぶときの
ポイントなどをお伝えしてきました。
枕元で使う加湿器を選ぶ場合には、
静音性・加湿器のサイズ・お手入れのしやすさ
といったポイントを押さえておくといいと思います。
枕元に加湿器を置いて、冬場の乾燥を和らげましょう。
▼ 楽天で人気!口コミ5000件超えの卓上加湿器