※当サイトではアフィリエイトプログラムを利用して商品を紹介しています。
防犯カメラを屋外で使いたい場合で、
ソーラー・wifiなしのモデルを選ぶなら
おすすめはトレイルカメラです。
通常の防犯カメラはwifii接続が
前提になっていることが多いですが、
畑や駐車場など
「電源もwifiもない」
という環境では使いにくいですよね。
その点、トレイルカメラは電池式や
ソーラー式のため、電源不要・wifii不要でも
録画できるので、屋外での防犯対策に
非常に便利なカメラです。
ソーラー・wifiなしで使えるトレイルカメラのおすすめモデル
塚本無線のトレイルカメラ
塚本無線のトレイルカメラにはソーラーパネルが一体型のモデルがあります。
一体型だと別でソーラーパネルを用意する必要がないので便利です。
またAP(アクセスポイント)モードという機能があり、
インターネット不要でスマートフォンと接続できます。
また、乾電池4本で動作できたり、内蔵モニターですぐに映像を
チェックできるといった特徴もあるカメラです。

画像リンク先:楽天市場
ソーラー対応 &WiFi電源不要 トレイルカメラ
このトレイルカメラは、4K48MPのソーラートレイルカメラで、
ソーラーパネル・内蔵バッテリー・電池給電に対応しています。
IP66の防水仕様なので、屋外でも安心して使えますし、
最大で128GBのSDカードをサポートしているカメラです。

画像リンク先:楽天市場
どこでもCAM
セキュステーションのどこでもCAMは、
高機能4Kモデルとソーラーパネル一体型の
モデルが用意されています。
高機能の4Kモデルはソーラーパネルを別で
用意する必要がありますが、一体型はそのまま
使えるので便利ですね。
ソーラーが一体型モデルの場合、
防水・防塵はIP66なので屋外でも安心です。
電池でも駆動しますし用途によって設置方法も
選べるので簡単に設置が可能なカメラです。

画像リンク先:楽天市場
トレイルカメラが屋外防犯におすすめな理由とは?
ここでは、トレイルカメラが屋外の防犯におすすめな理由をご紹介します。
1. 電源不要(電池式・ソーラー併用モデルもあり)
トレイルカメラは、乾電池だけでも稼働が可能ですし、
ソーラー付きモデルならさらに長期間の運用が可能です。
そのため、電源のない場所でも安心して使える防犯カメラです。
2. Wi-Fi不要でも録画可能
トレイルカメラの映像はSDカードなどに保存されるため、
インターネットやwifiがない屋外の環境でも使用できるのが
便利なポイントです。
3. 屋外でも安心な防水・防塵仕様
トレイルカメラはもともと野生動物の観察用に
作られているため、優れた防水・防塵性能があります
そのため屋外での雨風などにも強い設計です。
4. 赤外線ナイトビジョン搭載
トレイルカメラは、夜間でも赤外線センサーで
自動撮影ができるモデルもあります。
夜間に作物泥棒や野生動物が来ても
録画ができる優れものです。
まとめ
屋外で使う防犯カメラを探していて、
「ソーラー対応でwifiなしでも使えるモデル」
を選ぶなら、もっとも手軽で安心なのがトレイルカメラです。
電池やソーラーで動作するので電源が不要。
SDカードに録画して、付属モニターで確認できるのでwifi不要。
優れた防水・防塵性能で屋外での設置にも安心。
赤外線などに対応なら夜間でも自動で撮影が可能
といった便利な特徴を備えています。
電源がなかったり、インターネットやwifiの届かない
畑や駐車場などの見守りにピッタリの防犯カメラだと思います。
▼ 口コミ多数 人気のトレイルカメラを今すぐチェック!